相談員一覧
-
相談内容:
-
フリーワード:
全43件(1〜9件を表示)
-
一級建築士、二級建築士、住宅性能評価員、東京ヘリテージマネージャー
相談員:芹澤 誠
循環型社会における建築のあり⽅を⾒据え、丈夫で使いやすく、⼈にも⾃然にもやさしく、出来る限り⻑く住み続けることが出来て、安らぎのある健全な家(建築)を⽬指しています。職業訓練を通じ建築製図の⼿ほどきをしつつ、横浜市の⽊造住宅耐震改修促進制度等へ参加し、設計業務を通じ建物の安全・安⼼の普及に勤めています。また、東京ヘリテージマネージャーとして、地域に眠る歴史的建造物の保全・活⽤を推進することにより、地域固有の⾵景を回復しつつ誇りのもてる地域づくりに貢献することに取り組んでいます。 #鶴見区 #鶴見中央 #建築士
詳しく見る
-
一級建築士、二級建築士、住宅性能評価員、既存住宅状況調査技術者、住宅省エネルギー技術者講習講師(地域リーダー)
相談員:加藤 文一
リフォーム事業者と消費者に向けた「リフォーム促進セミナー」講師の実績があります。特に性能向上リフォームで省エネの利点等について相談可能です。 #港北区 #日吉本町 #建築士
詳しく見る
-
二級建築施工管理技士
相談員:北村 正伸
私達ワイドアルミは、「窓と庭が創り出すデザイン空間」をテーマとし,「外構、エクステリアの空間設計、窓・サッシの断熱改修」を設計から施工を一貫して行っています。 住宅の性能や価値向上を考え、土地が持つ要素を基盤にして豊かな生活空間を適正な価格で提案し、満足していただく事を第一に仕事をしております。 補助金等減税制度なども含め、開口部や天井、床を中心に適切なご提案をさせていただきます。 #戸塚区 #舞岡 #建築施工管理技士
詳しく見る
-
二級建築士
相談員:竹内 俊雄
*木造住宅の省エネ改修の実績が多数あります。 具体的には床・壁・天井に断熱材の挿入、窓の取り換え、またはインナーサッシの設置、浴室断熱改修、省エネ給湯設備、太陽光発電設備、床暖房設備等の設計監理及び公的支援申請等、 *省エネ効果を見える化する”ヘムス”設備に基づく数値を示して、経済的効果、血圧との関係等を数値に示して説明ができます。 #泉区 #下和泉 #建築士
詳しく見る
-
宅地建物取引士、エネルギーエージェント
相談員:浜田 伸
リノベーション住宅の分譲・新築住宅の分譲を行なっている不動産事業者です。 分譲住宅の高性能化に取り組んでいます。 #港南区 #港南台 #宅地建物取引士
詳しく見る
-
二級建築士
相談員:関口 強
既存1枚ガラスサッシをペアガラスに交換工事及び内窓の設置 #西区 #東久保町 #建築士
詳しく見る
-
一級建築士、1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士、2級管工事施工管理技士、宅地建物取引士
相談員:渡邉 匡一
一級建築士事務所であるミツボシは、地域に密着し皆様の信頼と実績をもとに、毎年多くの住宅リフォームの設計施工を行っております。 横浜市の耐震登録事業者にも認定され、市の木造耐震補助金利用件数は100件を超えました。 誠意を持って良心的に耐震改修を行うことを宣誓しております。 長年の経験と専門の知識を活かして、より有効的により一歩進んだ診断や補強をご提案しており、コストの面でも安心です。 国・地方自治体による補助金制度もございますので、有効活用のアドバイスも致します。 #金沢区 #寺前 #建築士
詳しく見る
-
2級建築施工管理技士、エネルギー管理士、技術士、2級電気施工管理技士、2級土木施工管理技士、2級管工事管理技士、エコアクション審査員、元ISO50001(エネルギーマネジメントシステム)審査員
相談員:田中 弘一
地球温暖化防止活動推進員、元省エネルギーセンター診断員、元神奈川県地球温暖化防止活動推進センター相談員として、省エネ住宅等に関わる相談をしてきました。 省エネ住宅にはZEHが最適でした。しかしながら、コロナ禍では外気を取り入れ空気の換気が必要になってきました。また、気候変動は住宅周囲の状況の把握も必要となりました。さらに、再生エネルギーの導入は熱源の見直しも必要になってきました。このような環境下に省エネ住宅に関わる相談は個々の相談、及び総合的な省エネ住宅の相談が不可欠となってきました。 私は、建築物、太陽光等実績があり個々の相談から総合的な相談が出来ます。 #金沢区 #谷津町 #建築施工管理技士
詳しく見る
-
一級建築士、インテリアコーディネーター、第2種電気工事士
相談員:大越 雅也
新築住宅の設計施工、戸建て住宅・マンションのリフォーム・リノベーションの相談、設計施工を住まい方や設備など多面的に省エネに取り組んでいます。 お一人おひとりの生活を楽しんで頂ける空間創りをお客様と一緒につくります。 #港南区 #港南 #建築士
詳しく見る